新入荷 再入荷

【 記念硬貨 】 地方自治法施行60周年 「宮城県」 1000円プルーフ銀貨Aセット【伊達政宗】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5577円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3087182291
中古 :3087182291-1
メーカー 発売日 2025/02/04 16:45 定価 7150円
カテゴリ

【 記念硬貨 】 地方自治法施行60周年 「宮城県」 1000円プルーフ銀貨Aセット【伊達政宗】

地方自治法施行60周年シリーズプルーフ銀貨Aセットです。 伊達政宗と慶長遣欧使節船をデザインしています。伊達政宗(西暦1567 年~1636 年):出羽国と陸奥国の戦国大名。陸奥仙台藩の初代藩主。騎馬像は伊達政宗が天然の要害の地に築いた仙台城(青葉城)の本丸跡に立つ。慶長遣欧使節:慶長遣欧使節は、慶長18 年(1613 年)に仙台藩祖伊達政宗が、仙台領内でのキリスト教布教容認と引換えにノビスパニア(メキシコ)との直接貿易を求めて、イスパニア(スペイン)国王及びローマ教皇のもとに派遣した使節。使節に選ばれた家臣支倉常長が、宣教師ルイス・ソテロとともに、仙台藩内で建造した洋式帆船「サン・ファン・バウティスタ号」で太平洋を渡った。イスパニア国王フェリペ3 世や、ローマ教皇パウロ5 世に拝謁し、7 年後の元和6 年(1620 年)に帰国した。

コレクションの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です